top of page
○当会の特徴

中国武術は、動きが独特で特徴的です。練習では、まず「套路」と呼ばれる型を繰り返し練習し、体の動きを覚え、正しい姿勢を保つための筋肉を養います。

套路で学んだ動きは、実際に相手と組み合う「対人練習」で応用します。特に「一本組手」と呼ばれる、攻守に分かれて技をかけあう練習は重要です。相手がいると緊張して普段通りの動きができなくなることがあります。そのため、様々な対人練習を通して、自分の動きを客観的に評価し、改善していく必要があります。

練習では、常に正しい姿勢を心掛けることが大切です。先生に指導してもらえる機会は限られているため、一人でも「立身中正」などの教えを参考に、自分の姿勢をチェックすることが重要です。中国武術には、このような練習のヒントとなる「口訣」や「要訣」が数多く存在し、一人での練習をサポートします。

当会での練習会は週1回、3時間で行われます。毎日練習できる環境が理想ですが、週1回という限られた時間の中で、対人練習に時間を多く割くようにしています。そのため基礎練習は各個人で時間を作り、コツコツと練習を続けて頂くようにお願いします。
bottom of page